ひらつかタマ三郎漁港(須賀港)

須賀港は江戸時代幕府公認の七つの湊の一つであり、相模の国の物流の集散地であり文化の入口でもありました。江戸時代人気のあった大山参拝の海の玄関口として多くの人で賑わいました。天保年間には、平塚宿より須賀村の方が人口が多かったそうです。明治20年鉄道が開通すると船便は寂れ、漁船だけの港となりました。
昭和27年平塚漁港に改称。現在は釣り場としても人気で、ハゼ釣りの人気スポットです。目の前にバス停、公衆トイレもあり、お薦めの釣り場です。川沿いに南下すると、湘南大橋付近まで足元の良い釣り場が続き、のんびりとした釣りを楽しめます。

港稲荷神社

須賀港バス停からすぐ。宇迦之御魂命 ( うかのみたまのみこと )が祭られ、赤い小さな鳥居が並んでいるお稲荷さんです。隣りは須賀漁港で周辺を囲んだ堤防と繋がっており、相模川河口の湘南潮来が近く、気分爽快になるのは間違いありません。

基本情報

正式名称
ひらつかタマ三郎漁港(須賀港)
住所・所在地  〒254-0803 神奈川県平塚市千石河岸28
アクセス 平塚駅南口徒歩20分
JR平塚駅南口20番線から平12須賀港行き「須賀港」下車徒歩すぐ
駐車場 なし
お問合せ 0463-21-2066(平塚市農水産課)
ホームページ http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page-c_00576.html
正式名称
港稲荷神社
住所・所在地 〒254-0803 神奈川県平塚市千石河岸64
アクセス 平塚駅南口徒歩20分
JR平塚駅南口20番線から平12系統須賀港行き「須賀港」下車すぐ

ページトップ

Copyright All Rights Reserved by 平塚市観光協会.