妙安寺

みょうあんじ

 創建1624年頃、徳川家康の側室である養珠院お万の方の奥女中の妙安尼が開基、お万の方の自仏である鬼子母神像を拝受し日在上人を開山として建立されました。平塚鬼子母神として親しまれています。 身延山久遠寺の末寺。山号は顕応山。毎年11月末の日曜日に、たくさんの小さな大黒像が集まり、1年の汚れを落とし祈祷を行う「大黒祭」が開かれています。

大黒尊天(だいこくそんてん)~ 福禄延寿の大黒様~

もとはインドの破壊や戦いの神でしたが、日本では「大国主命(大国さま)」と混同され豊穣の神と呼ばれるようになりました。

~福禄延寿の大黒様~

基本情報

住所・所在地 〒254-0052 神奈川県平塚市平塚1丁目12−15
TEL 0463-31-3309
営業時間 10時~16時(御朱印受付時間)
但し、行事等により受付時間が不定期に変更、または御朱印が出来ない場合がございます。
最寄りバス停 豊田道

※バスの時刻表や運賃については神奈川中央交通のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

ページトップ

Copyright All Rights Reserved by 平塚市観光協会.